企業理念

「10年後も、元気に。」

3650

この数字に隠された意味は何だと思いますか?
この数字は、
【 365日 × 10年 = 3650日 】
意味しています。


アタマカラは、
1回の講座も
1回のリハビリも
10年後を見据えて本気で取り組みます。

10年後
あなたはどんな風に年齢を重ねていたいですか?
ご両親にどんな風に過ごしていて欲しいですか?

認知症の診断を受けた方も。
ご両親の健康を願うご家族も。
福岡の街に暮らす方も。

あなただけの「元気でいたい理由」があるはずです。
あなたの「元気を願う人」がいるはずです。

今から、ここから。
「10年後も、元気に。」と考え、
みなさまと行動できるようにと考えます。 

アタマカラの
2つの行動指針

認知症の方と、そのご家族へ、
安心できる毎日と笑顔を届けます!

認知症と診断された方やそのご家族に対し、認知症の進行を遅らせること・ご家族の不安を取り除くことを目的に
認知症リハビリの専門家としての視点と家族の視点の双方の視点で全力サポートをいたします。
認知症と診断された方の「できる」を引き出しながら、安心できる毎日と笑顔を届けます。

これから認知症になる方を、
ひとりでも減らすことを目指します

元気に暮らす方や、その子ども世代に対して、認知症予防講座・当事者講演会等を通じ、「これからも、自分元気で暮らす」ためのポイントを啓蒙していくことで、これから認知症になる方を減らせるよう努めます。

サービス紹介

個人のお客様

ご家族の認知症・もの忘れについて
不安があり解決策を探している方

リハビリ・見守り・相談
(自費訪問リハビリ)

ご自宅・施設に訪問して専門的なリハビリを行います。また、リハビリ以外にも、見守りやお買い物、悪天候時のサポートなどを通して、ご家族のサポートを致します。

専門家に相談
(電話・オンライン)

オンライン相談では、ご家族のもの忘れ・認知症に関するお悩みについて専門家に相談することができます。平日の夜や土日、遠方からでも相談ができるのが特徴です。

団体・企業のお客様

地域で認知症予防体操を行いたい
シニア世代が楽しめるイベントを開催したい

認知症予防体操
(アタマとカラダの体操)

アタマとカラダを元気にすることを目的とした体操です。年間150件のご依頼がある大人気な体操です。毎回内容が変わるので、ワクワクしながら参加して頂いています。

オーダー講座
(ご要望に応じて作成)

ご依頼に応じて、認知症や健康に関する講演を行います。行政のボランティア育成から企業様のイベントまで幅広く対応しています。これまでのご依頼は詳細からどうぞ。